FLEXNOTEレビュー|フレキシブルな拡張性が楽しすぎるディスクバインド式ノート
エモいとは「emotional」を由来とした造語。「感情が揺れ動かされた状態/感情が高まって強く訴えかける心の動き」という心の内面を表現した形容詞だ。 ここに、ひとつのノートがある。 エモい。その言葉通り、このノートを初めて見た瞬間、ぼくの心はときめいた。かつてないほどのドキドキとワクワクを感じさせたノートだった。...
View Article【FLEXNOTE】自作リフィル作成!100均の穴あけパンチと裏紙で簡単にできる
カードを束ねて使う新感覚のディスクバインド式ノート「FLEXNOTE」。気軽にメモを取れる感覚が楽しいのだが、そのぶん紙の消費も激しい。 無くなったらリフィルを買えば良いのだが、買いに行くのも手間だし、ネットで買っても届くのを待つのは億劫だ。 そこで自作することにした。使うのは、100均の穴あけパンチと、いらなくなった裏紙だ。 「FLEXNOTE」のレビューは以下の記事をご覧ください。...
View ArticleFLEXNOTEと一緒に買いたい3つの必須アイテム!100円均一で揃うよ
カードを束ねて使う新感覚のディスクバインド式ノート「FLEXNOTE」。シンプルなデザインだからこそ、自分色にカスタマイズしていくのが楽しいアイテムだ。 さて「FLEXNOTE」はもちろんそれだけで完成しているノートだが、合わせて買っておくとより便利に使えるアイテムが3つほどある。すべて100均一で揃えることができるので、お財布にも優しいよ。 ヘアゴム...
View Article【カヴェコ(Kaweco)シャープペン レビュー】デザイン性と機能美の両立が流石の逸品で感動した
万年筆やボールペンよりもシャープペンのほうが好きな、ばんか(bamka_t)です。 シャープペンのほうが書き心地よく感じられ、書いた線の質感も好みなんですよね。紙にひっつく感じが好きなのかな。転がっていく感覚のボールペンが一番苦手です。 そんなぼくが新しく買ったシャープペンが、ドイツのブランド「カヴェコ(Kaweco)」の「クラシックスポーツ」と呼ばれるラインナップのシャープペン。...
View Article誰でも最後まで使い切れる高品質ノート「DIALOG NOTEBOOK」が山ちゃん反省ノートに最適な理由
あなたが最後にノートを使いきったのはいつでしょうか?私は、お恥ずかしながら、おそらく学生の時の授業ノートが最後でしょう。 「飽き性」に足と手が生えたような私ですから、ノートを使い切ることなんてなくて、白紙がたくさん残っているままに次のノートに気が移ろいでしまうのです。...
View Article万年筆「カクノ」を徹底レビュー!透明軸の限定モデルや書き味の解説あり
1,000円で手に入る万年筆「kakuno(カクノ)」。非常に安価に手に入る万年筆ながら、品質が高く、書き味も良いとして人気の商品だ。 今回、極細の万年筆が1本ほしいと思い、初めてkakuno(カクノ)を購入してみた。これが評判通りの良ペンで、これから長い付き合いになりそうだったので、この機会にご紹介しておこうと思う。 1,000円万年筆「カクノ」とは...
View Article万年筆カクノに装着できるクリップをレビュー!ほぼ日手帳の相棒にピッタリ
1,000円で買えるパイロット社の万年筆「kakuno(カクノ)」。 低価格でありながら高品質な万年筆で、エントリーモデルとして使うには十分な逸品。ペン先の太さがEF(極細字)のモデルであれば、ほぼ日手帳の小さなマス目に文字が書けるほどだ。 万年筆「カクノ」を徹底レビュー!透明軸の限定モデルや書き味の解説あり...
View Article【マルチ8】1本8色の色鉛筆は手帳を手軽に彩り華やかにする最高のペン
1つ8役。1本で8色の色を兼ね備えたペンがある。ぺんてる社が販売している「マルチ8」だ。手帳に1本刺しておくだけで、彩りや華やかさが数段上げることができる。 しかも油性ペンではなく色鉛筆に近いので、「書く」だけでなく、「描く」「塗る」といった表現もできる。...
View Articleどんな高級万年筆より無印良品のアルミ万年筆(1,500円)が過去イチ良いって話
いままでいろいろな万年筆を使ってきた。数万円するものもあったし、「万年筆といえばこのブランド」というものを使った経験もある。 なのに、無印良品の1,590円の万年筆に、過去一でテンションが上がってしまうなんて思ってもみなかった。 無印良品 アルミ丸軸万年筆 黒 13.7×1cm ファイン・インクカートリッジ1本付 15136865 ¥1,592 (2023/09/05 18:28時点 |...
View Article